雑記(備忘録)

AG03の使い方

作業机のところには、パソコンが2台とテレビがあります。こどもが小さいこともあり、基本的には音はヘッドホンから聴きます。パソコン2台とテレビにそれぞれヘッドホンやイヤホンをつけていたら効率悪いので、どうしたらいいのか調べていました。そこで、オーディオインターフェースというものを知り、人気のヤマハのAG03にたどり着きました。また、ループバック機能がついているので、YouTubeの配信や動画作成などにおいても、イメージどおりのことが簡単にできます。

AG03をこんな風に使っている

こんな感じで使っています。録音したり、ZOOMで使ったりできるようにダイナミックマイクがあります。テレビとPC2台が繋がっていて、テレビ、ゲーム、YouTubeの音を自由に聴くことができます。音量を調節すれば、同時に聴くこともできます。サウンドバーやヘッドホンで聴いたり、こちらも自由に選ぶことができます。これが非常に便利なのです。

ヘッドホン1つで、テレビやパソコンの音が自由に組み合わせて聴くことができることで、生活の質が向上したように感じます。

AG03のドライバ

ヤマハのAG03のダウンロードサイトから、「USB DRIVER」と「AG DSP Controller」をダウンロードすれば使えるようになります。たしか、Buffer Sizeを「1024 Samples」に変更した記憶があります。

AG DSP Controllerを使えば、かなり細かく設定もできます。高性能ですが、素人にはなかなか使いこなせません。

ダウンロードはこちらからできます。

https://jp.yamaha.com/products/music_production/webcasting_mixer/ag03/downloads.html

AG03でノイズが発生したら

パソコンと接続して使えるようになると、ヘッドホンからノイズが聞こえることに気づきました。一度気になると作業しづらくなるので、原因を探しました。最初は故障しているのかなと思うほど、ノイズが発生していました。

ヤマハの「よくある問い合わせ」の「【AGシリーズ】再生の際にノイズや音切れが発生してしまいます。対処方法を教えてください。」にたくさんの解決方法が載っています。先ほどにも記述しましたが、自分はUSB DRIVERのASIOのBuffer Sizeを数値を上げたら解決しました。

https://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/7202

 

AG03で使っているオススメのマイク

自宅で使うということをイメージして紹介したいのが、これらのダイナミックマイクです。

Shureのダイナミックマイクで、PGA58というものです。安価なのにクリアな音で最初に買うなら、これがオススメです。

SHURE MV7というダイナミックマイクで、値段は少々高額になりますが、USB接続も出来たりして、汎用性の高く、音もクリアで使いやすいマイクです。

 

ちなみに、AG03はiPhoneにつないで配信に利用することもできます。こちらについても、もう少し調べてみてから掲載しようと思います。

 

 

  • この記事を書いた人

おかずさん

三児の父親で教育関係の仕事をしています。業種を変えたいと考えていて転職にむけて、さまざまなことにチャレンジしようと考えています。

-雑記(備忘録)
-,

© 2024 おかずさん雑記ブログ